本ページはプロモーションが含まれています。
PR

福岡県観光のモデルコース2泊3日【車なし電車で】!一人旅や女子旅にもおすすめ

「天神中洲の風景」

福岡県は九州最大の都市・福岡市を中心に魅力的な観光スポットが多い場所です。多彩なグルメも楽しみのひとつですね。観光で訪れるなら、ぜひ数日間時間を取って福岡市内だけでなく各地の魅力的な観光スポットを周遊して福岡グルメも満喫してみたいところです。

筆者はこれまで一度だけ福岡県を訪れたことがあります。「福岡空港」から地下鉄で博多に入り、2泊3日車なし電車中心に福岡市内と柳川、太宰府天満宮、門司港を巡る観光旅行でした。

訪れたエリアは福岡市を中心に真逆のエリアでしたが、福岡県は公共交通機関が発達しているため移動は非常にスムーズでした。特に「福岡空港」から福岡中心地までのアクセスの良さには驚きました。

福岡県の周遊旅行を計画している方は車なし電車でどこまで観光できるのか、日程としては何日ぐらい必要なのか、などリサーチしている段階かもしれません。

そこで筆者の経験や反省をもとに車なし電車中心の2泊3日モデルコースを提案していきます。車なし電車中心に効率的に福岡県の定番の観光スポットを巡るルートで、一人旅や女子旅にもおすすめのモデルコースになっています。

王道的なモデルコースですが、さすがにすべての観光スポットは網羅し切れてはいません。その場合は少し筆者のモデルコースに自由にアレンジを加えて、さらにいいモデルコースにしていただければと思います。

今回は、一人旅や女子旅にもおすすめの車なし電車での福岡県観光のモデルコース2泊3日を見ていきます。

「ホテル日航福岡」は、JR「博多駅」から徒歩約3分、または地下道直結↓↓

福岡県観光のモデルコース2泊3日【車なし電車で】

「太宰府天満宮」

車なしで福岡県を観光する2泊3日のモデルコースを紹介します。電車を中心とした公共交通機関を利用しながら、定番の観光スポットやおいしいグルメを存分に楽しめるプランを組みました。

福岡県には関東以北方面からは飛行機で「福岡空港」、関西方面からは新幹線でJR「博多駅」に入るのがおすすめのルートです。

そして1日目の福岡県観光は福岡市内の観光、2日目の福岡県観光は柳川&太宰府天満宮の観光、3日目の福岡県観光は門司港の観光になっています。すべての観光スポットが車なし電車を中心とした移動手段で観光できるモデルコースとなっています。

1日目~福岡市内

車なし電車での福岡県観光のモデルコース2泊3日の1日目は福岡市内観光です。

「福岡空港」かJR「博多駅」に到着したなら荷物をホテルに預け、観光をスタートしましょう。

まずは地下鉄「大濠公園駅」から徒歩すぐの「大濠公園」や隣接する「福岡城跡」を散策します。「大濠公園」では散策の他、池ではボートも楽しめ、「福岡城跡」からは福岡市内の景色が見渡すことができます。

「大濠公園」

その後はJR「博多駅」と天神エリアのちょうど中間(どちらからも徒歩約10~15分)に位置する大型複合商業施設「キャナルシティ博多」でショッピングや噴水ショーなど各種イベントを楽しみましょう。

「キャナルシティ博多」

これで1日目の福岡市内観光は終了です。夕食は中洲川端エリアの「屋台巡り」がおすすめです。福岡名物のもつ鍋や焼き鳥など、さまざまなグルメを楽しめます。

参考 ⇒ 「福岡県で食べたい!ご当地グルメ・旅めしランキング」(楽天トラベル)

夕食後はホテルに戻りますが、2日目の移動を考えるとホテルはJR「博多駅」周辺か天神エリアがおすすめです。

福岡県観光のモデルコース2泊3日【車なし電車】~1日目
「福岡空港」またはJR「博多駅」→「大濠公園」「福岡城跡」→「キャナルシティ博多(ショッピング、噴水ショーなど)」→ ホテル

「天神・中洲・薬院・福岡ドーム・糸島 人気ホテル・旅館ランキング(総合)」【楽天トラベル】

2日目~柳川・太宰府天満宮

車なし電車での福岡県観光のモデルコース2泊3日の2日目は午前は「柳川」、午後は「太宰府天満宮」の観光です。

ホテルを出発したなら西鉄「福岡(天神)駅」から西鉄天神大牟田線で西鉄「柳川駅」へ向かいます(約50分)。

柳川の「お堀めぐり」

水郷「柳川」ではまず、どんこ舟で「お堀めぐり」を楽しみましょう。5か所ある乗船場は西鉄「柳川駅」から徒歩約5~10分ほどです。舟上からのんびりと柳川の町を眺めましょう。

「お堀めぐり」の後、時間があれば「柳川藩主立花邸 御花」で華やかな文化を体験したり、柳川生まれの詩人・北原白秋の生家・記念館を訪れてみましょう。

参考 ⇒ 「柳川観光を楽しむモデルコース!川下りや名物グルメなど」(楽天トラベル)

「うなぎのせいろ蒸し」

ランチは柳川名物「うなぎのせいろ蒸し」がおすすめです。柳川はかつてうなぎの特産地で、柳川を訪れたなら「うなぎのせいろ蒸し」はぜひ食べておきたいところです。

ランチの後は「太宰府天満宮」の観光です。「太宰府天満宮」へは西鉄「柳川駅」から西鉄天神大牟田線で西鉄「二日市駅」で乗り換え、西鉄「太宰府駅」で下車し徒歩約5分です。

「太宰府天満宮」は菅原道真を祀った学問の神様として有名ですが、御利益は受験合格以外にも厄除けや家内安全などさまざまです。

参考 ⇒ 「太宰府天満宮に参拝!ご利益や見どころ、参道グルメ&周辺観光情報も」(楽天トラベル)

また、「太宰府天満宮」近くの「光明禅寺」は通称「苔寺」と呼ばれ、枯山水庭園や石庭が見事で、こちらもおすすめの観光スポットです。

「光明禅寺」

太宰府を観光した後は西鉄「太宰府駅」から西鉄天神大牟田線で西鉄「二日市駅」で乗り換え、西鉄「福岡(天神)駅」へ戻ります(約30分)。

これで2日目の柳川・太宰府天満宮観光は終了です。夕食は海の幸や水炊き、餃子など、1日目とは違う福岡グルメを楽しみましょう。

福岡県観光のモデルコース2泊3日【車なし電車】~2日目
ホテル → 西鉄「福岡(天神)駅」→「柳川」→「太宰府天満宮」「光明禅寺」→ ホテル

「博多・キャナルシティ・海の中道・太宰府・二日市 人気ホテル・旅館ランキング(総合)」【楽天トラベル】

3日目~門司港

車なし電車での福岡県観光のモデルコース2泊3日の3日目は「門司港レトロ地区」の観光です。ホテルをチェックアウトしたなら、荷物はJR「博多駅」のコインロッカーへ預けましょう。

JR「博多駅」から新幹線でJR「小倉駅」で乗り換え、JR鹿児島本線でJR「門司港駅」、またはJR鹿児島本線でJR「門司港駅」へ向かいます(新幹線の場合は約40分、在来線は約1時間約30分)。

「門司港レトロ地区」

レトロな雰囲気が漂う街・門司港ではノスタルジックな洋館巡りを楽しみましょう。「旧大阪商船」「旧門司税関」「旧門司三井倶楽部」、「国際友好図書館」や「関門橋」をバックにした絶景ポイントがおすすめの観光スポットです。

門司港ではレンタサイクルや人力車もあるので、電動アシスト付き自転車で便利に観光したり、ガイド付きの人力車での洋館巡りもおすすめです。

「関門橋」

ランチは門司港発祥の「焼きカレー」がおすすめです。海外との交流が盛んだった門司港では洋食のお店が多く、とろりとした熱々の「焼きカレー」は門司港の名物グルメとなっています。

ランチの後はJR「博多駅」へ戻り、明太子などのお土産を購入したり、ショッピングで3日目の門司港観光は終了です。

「福岡県のおすすめ観光スポット20!人気観光地から穴場まで厳選!」(楽天トラベル)

福岡県観光のモデルコース2泊3日【車なし電車】~3日目
ホテル →「門司港」→ JR「博多駅」でショッピング →「福岡空港」またはJR「博多駅」から帰宅

旅行するなら楽天トラベルの割引クーポンを使うとお得です! 数量限定なので、お早めに↓↓

<割引クーポンでお得に旅しよう> 楽天トラベルで割引クーポンを見てみる

福岡県観光のモデルコース2泊3日【車なし電車で】~まとめ

今回は、一人旅や女子旅にもおすすめの車なし電車での福岡県観光のモデルコース2泊3日を見てきました。

車なし電車での福岡県観光のモデルコース2泊3日は、以下のルートがおすすめです。ともに一人旅や女子旅にもおすすめのモデルコースとなっています。このモデルコースをベースにアレンジを加えてみるのもいいでしょう。

福岡県観光のモデルコース2泊3日【車なし電車】
1日目
「福岡空港」またはJR「博多駅」→「大濠公園」「福岡城跡」→「キャナルシティ博多(ショッピング、噴水ショーなど)」→ ホテル
2日目
ホテル → 西鉄「福岡(天神)駅」→「柳川」→「太宰府天満宮」「光明禅寺」→ ホテル
3日目
ホテル →「門司港」→ JR「博多駅」でショッピング →「福岡空港」またはJR「博多駅」から帰宅

福岡県は車(レンタカー)での観光ももちろんOKですが、公共交通機関が便利なので車なし電車でも充実した観光旅行が可能です。一人旅や女子旅でも安心して楽しむことができることでしょう。

宿泊するホテルは車なし電車での移動を考えるとJR「博多駅」周辺か、天神エリアがおすすめです。福岡の中心地なので、魅力的なホテルが多いのでホテル選びには迷うかもしれません。

「ザ・リッツカールトン福岡」は、地下鉄空港線「天神駅」から徒歩約5分↓↓

筆者の福岡県観光の経験をもとに車なし電車でのおすすめのモデルコース2泊3日を提案させていただきました。一人旅や女子旅をお考えの方にも福岡県観光の参考にしていただければ幸いです。ぜひ思い出に残る福岡旅行にして下さい。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました